ESC-fとするとフォルダの名前を聞かれるので,何か好きな名前を入れてエンターを押すと,新しくフォルダができます.
メールをフォルダ間で移動させるには,まず,移動させたいメールにカーソルをあわせ,oを押します(^を入力しても良いです).すると,どのフォルダにいれるか聞かれるので,移動させたいフォルダの名前を入力してエンターを押します.そうして,最後にxを押して決定です.
(もし取消しをするならxを押すまえに,取り消したいメールにカーソルをあわせて,uを押します.また,同じフォルダへ複数のメールを移動する場合は2通目以降で「!」を使うと便利です.)
mh-eではuuencodeされたファイルを受け取ることができます.
添付されているメールにカーソルをあわせてESC-nとするとどこに展開するか聞かれるので,好きなディレクトリーを指定して,エンターを押すとそこに添付ファイルが展開されます.
ただし,これは添付されているファイルが1つだけの時の場合です.2つ以上添付されている場合はそれぞれの添付ファイルの部分を別のファイルに抜き出し(temp1,temp2,…という名前だったとします),ktermなどで
% uudecode temp1 % uudecode temp2のようにすれば,展開できます.
ここでは,UNIXで標準とされるuuencodeという添付ファイルの形式の場合を説明します.メールを出す前に相手のメールソフトがuuencodeに対応しているかをきちんと調べておきましょう.
例として,添付したいattachというファイルがあったとすると,まず,ktermなどで
% uuencode attach attach > tempとします.("temp"は他の名前でもかまいません.attachは2回繰り返す必要があります.)
プロバイダなどのアドレスにきたメールをmh-eで取り込みます.
そのためには,取り込みたいメールのアカウント,パスワードとPOPサーバの名前が必要となります.(注:プロバイダによっては,こういうことをできないようにメールサーバを設定しているところもあります.)これらが分かっていれば,ktermなどで
% inc +inbox -norpop -user (アカウント名) -host (POPサーバ名) -notruncateとすると,パスワードを聞かれるのでそのアカウントのパスワードを入力してしばらく待つと,メールが取り込まれます.